とても久しぶりに神戸の中華街・南京町に行ってまいりました。
阪神・淡路大震災前は、関西に住んでいた事もあり神戸へは靴・中華街・港の開放的な景色と六甲の夜景を目当てに頻繁に遊びに行っていましたが、復興後にはルミナリエのイルミネーションを見に行くぐらい、地元愛知に戻ってからは京都・大阪・奈良にはたまに行っても神戸まではなかなか足が延ばせませんでした。
〇十年ぶりの〇は内緒ですが、本当に久しぶりの神戸元町。
今回の中華街での私の一番の目的は、当時ハマりにハマっていた、お店の外で美味しそうな湯気を立てながら並んでいる思い出の「ちまき」を食べる事!
当時の中華街は、店内で食べる形式の中華のお店が主流でした。
〇十年前ですので記憶も定かではないですが、お店の店頭で肉まん・ちまき等の点心を売っているお店は少数だったと記憶しております。
私のお気に入りのお店は駅から歩いた2個目の店頭ちまきのお店!(なんてアバウトな、、、でも今回のちまき探しのヒントはこれだけです)
当時の私は、お買い物前にまずちまきGet。
散々遊び・食べ・帰りにもう一度ちまきをGetしつつ自分へのちまきお土産もGet。
「またぁ~?」と言われようが、「肉まんにしたら?」と言われようが、とにかくちまき一筋。
一緒に行く人に遠慮して、ちまきをご飯にしたいと本音を言えないまだ可愛い私なのでした。
そんな私が今回神戸に行く事になったので、また「ちまき」「ちまき」と騒ぎ出す訳です。
もう可愛くない私ですので、懐かしのちまきに出会えたらお腹いっぱい食べるんだ!ブヒ。です。
ところが、少ないヒントを元に〇十年ぶりに来た南京街は海外のずらっと並んだ屋台のよう!真っ赤な看板、真っ赤なPOPの点心屋台だらけ!
右を見ても左を見ても全て同じに見える、、、
私の青春のちまき店(ではない)がどれか全く見当もつかない、、、
リサーチ不足でした。恐ろしく並んでいるお店がいくつかあるけど、凍える寒さの中こんなに並んであの味にたどり着けなかったらショックが多き過ぎる。
(写真の広場をぐるっと一周する程の長蛇の列。写真は翌朝の、早すぎてお店が空いていない時間帯の写真です)
という訳でお店を何点かまわり、3つ目のちまきでこの怒涛の屋台から青春の味を探し出す事は不可能だという結論に至り、ご飯を食べに行きました。
もはや久しぶり過ぎて、震災で屋台だらけになったのか、コロナ禍のテイクアウト需要でそうなったのかは分かりませんが、どちらにしても時代にあった形式で繁盛している南京町に、とても逞しさを感じ、感動しました。
見慣れた町が瓦礫になったショックは忘れられませんが、震災にも負けず、コロナにも負けず、形を変え逞しく繁盛している南京町。
私も不屈の精神で、形を変える事を恐れず新しい局面に適した自分に生まれ変わる事を誓いつつ、
今度は長蛇の列に並ぶべくちまきリベンジを誓うのでした。